Web開催
(オンデマンド配信)
Web開催期間
- 〔第1期〕
- 2025年7月14日(月)正午~18日(金)17:00
- 〔第2期〕
- 2025年7月23日(水)正午~8月18日(月)17:00
- ※地域推薦演題・一般演題を除くプログラムを配信します。
→共催セミナーは一部の配信となります。 - ※日本産科婦人科学会の単位は、Web開催第2期では取得できません。
- ※取得可能な単位の詳細は、本HP内の「単位の取得について」でご確認ください。
視聴サイトについて
本大会の視聴サイトは、「単位取得可能なセッション」と「単位取得対象でないセッション」の2つに分かれています。「参加単位」はどちらのサイトへのログインでも付与対象となります。
視聴サイトへのログインについて
- 視聴には大会の参加登録が必要です。参加登録がお済みでない方は、先にご登録手続きを行ってください。【参加登録はこちらから】
- 視聴に必要なIDとパスワードは、前期参加登録及び現地参加登録の方には7月10日(木)頃、後期参加登録の方には順次、ご登録のメールアドレスにお送りします。
※参加登録完了後、IDおよびパスワードの発行までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
視聴サイト
※単位の取得を希望される方
視聴前に必ず上記資料をご一読のうえ、視聴サイトにログインしてください。
〈日産婦出席単位・領域講習を取得する方へ〉
オンデマンド配信サイト内および視聴後に登録が可能です。
登録には日産婦会員番号と日産婦会員ポータルのパスワードが必要です。
パスワードがご不明の場合は、下記のフォームよりお問い合わせください。
https://jsog.members-web.com/login
単位取得について
- 現地開催とWeb開催の重複での単位の付与はございません。
- 日本産科婦人科学会単位はWeb開催第2期では取得できませんのでご注意ください。
- 各学会の単位を取得するためには、参加登録時のアカウント情報にて、該当学会の会員番号を入力していることが必要です。事前にマイページよりご登録情報をご確認ください。会員番号が入力されていない場合、誤った番号を入力している場合は、正しく付与されませんので、ご注意ください。
- 専門医共通講習は、1,000円の受講料が必要です。ご希望の方で購入がお済みでない場合は、参加登録サイトより追加でご購入いただけます。
- 初回視聴時は早送りはできません。最後まで視聴が完了していない場合は、単位付与は認められません。また、確認試験が必要なセッションについては、合格していないと単位は付与されません。(確認試験は5問です。8割の正解で合格となります。)
- 「単位付与対象セッション」の動画は視聴確認のため、一度動画の最後まで視聴を完了するまで早送り等の操作ができません。「受講中」に視聴を中断する場合は、ブラウザを閉じずに一時停止ボタンで動画を停止してください。(ブラウザを閉じたり、同タブで他のページに遷移した場合は、再開時も最初からの再生となります。)
受講後の流れについて
7月23日(水)正午(Web開催〔第2期〕期間)より、受講証明書のダウンロードが可能となります。
視聴サイトへアクセスの上、受講証ダウンロードボタンから保存をお願いします。
細胞診専門医会 指定講座/細胞診専門医会 領域講習
- 視聴後に視聴サイトのマイページ上で「単位取得済」のステータスになっていることをご確認ください。
日本専門医機構共通講習
- 参加登録ページより、受講料1,000円のお支払いが必要です。
- 視聴後に確認試験を行ってください。確認試験に合格後、視聴サイトのマイページ上で「単位取得済」のステータスになっていることをご確認ください。
※対象セッションを視聴して確認試験に合格しても、受講料のお支払いがない場合、単位は付与されません。
日本産科婦人科学会(Web開催〔第1期〕のみ)
参加単位 | 視聴サイトにログイン後、【日本産科婦人科学会 学会参加単位の申請はこちらから】より、ご登録ください。 |
---|---|
産婦人科領域講習 | 視聴後に【受講登録はこちら】のボタンが表示されますので、受講登録を行ってください。 |
日本外科学会 領域講習
- 視聴後に確認試験を行ってください。確認試験に合格後、視聴サイトのマイページ上で「単位取得済」のステータスになっていることをご確認ください。
日本病理学会 領域講習
- 視聴後に視聴サイトのマイページ上で「単位取得済」のステータスになっていることをご確認ください。
お問合せ先
第66回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 運営事務局
株式会社幕張メッセ 事業企画課
E-mail:reg@jscc66.jp